2022.06.17
【令和5年度採用】正職員の求人を開始しました【23卒、既卒】
社会福祉法人みなみ福祉会では、来年度の運営施設増加に伴い、全施設で採用を強化しています。
複数担任制やクラス間の連携により、新卒者やブランクのある方も先輩たちから教わる機会が多いので、安心して仕事を始めることができます。
求人特設ページに求人内容を公開していますので、ぜひ御覧ください。
2022.06.17
社会福祉法人みなみ福祉会では、来年度の運営施設増加に伴い、全施設で採用を強化しています。
複数担任制やクラス間の連携により、新卒者やブランクのある方も先輩たちから教わる機会が多いので、安心して仕事を始めることができます。
求人特設ページに求人内容を公開していますので、ぜひ御覧ください。
2022.05.20
新型コロナウイルス感染症に関する状況が、さまざま変化しています。
行政からのお知らせなど、随時、CoDMONにてお知らせしていますが、最新状況をまとめたページを開設しました。
https://sites.google.com/minami-fukushi.jp/corona/
万が一、陽性や濃厚接触の指定を受けた際に、手順などをご確認ください。
平子幼児園、さくらんぼ幼児園に通園されている方も同様です。併せてご確認いただきますよう、よろしくお願いします。
2022.04.25
笠寺幼児園で実施している一時保育の説明ページを追加しました。
一時保育ご利用を検討されている方は、ぜひご覧ください。
2022.03.22
令和3年度 笠寺幼児園の自己評価を行いました。
2021.02.25
この度、笠寺幼児園の特設サイトを開設しました。
園に関する最新の取り組み情報を発信してまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
生理的欲求を満たした生活リズムをつかむ
安心できる環境の中で、自分でしようとする気持ちが芽生える
安定した保育士との関わりの中で、伸び伸びと遊ぶ
保育士や友だちと遊ぶ中で、自分のしたいこと・言いたいことを言葉と行動で表現する
保育士や友だちと遊びながら、つながりを広げ、思いやりの気持ちを持つ
集団生活の中で意欲的に活躍し、いろいろな知識や能力を高める
徒歩での
登降園※
食育
課外教室
英語遊び
異年齢
保育
世代間
交流
※当園にはスクールバスはありません。3歳児以上は、保育士が引率して徒歩通園を実施しています。
子ども自らが歩くことで、交通ルールの習得と、体力の基礎となる脚力の強化を図っています。
一日の主な流れをご紹介します。
登園・視診・自由遊び
排泄・出席調べ・朝の歌・手洗い
戸外あそびなど
給食
排泄・着替え
お昼寝
起床・排泄・着替え
おやつ・排泄
残留保育
排泄
延長保育・おやつ
全員降園
※土曜は延長保育はありません。
※時期・行事等により変更する場合があります。
登園・視診・自由遊び
おむつ交換
出席調べ・朝の歌・おやつ
遊び・おむつ交換
給食・ミルク
おむつ交換・着替え
お昼寝
起床・おむつ交換・着替え
おやつ・自由遊び・おむつ交換
ミルク
おむつ交換
延長保育・おやつ
全員降園
※土曜は延長保育はありません。
※時期・行事等により変更する場合があります。
原則、毎月防災訓練・身体検査・誕生会を実施します。
健康診断は年2回、歯科検診・ぎょう虫検査・回虫検査などは年1回実施します。
10月頃
説明会・入所申請書等の配布
11月頃
面接・受付(申請書等の提出)
11月頃
自動払込利用申込書の提出
1月頃※
入園説明会・保育用品等の購入申込
※ 時期が変動する可能性があります。
3月頃
購入用品のお渡し
※年度途中の入園は空き状況によりますので、南区役所または当園までご連絡ください。
※緊急に施設の利用が必要な場合は、お住まいの区の区役所民生子ども課・支所区民福祉課までご相談ください。
0歳児
22名
1歳児
45名
2歳児
60名
3歳児
72名
4歳児
72名
5歳児
72名