名古屋市南区笠寺町にある笠寺幼児園では、子どもの視点に立って、子どもたち一人ひとりの気持ちや考えを尊重しながら、その子にとって最善の環境づくりを目指しています。
7月2日、3日と二日間に分けて七夕会を開催しました🎋


日本の伝統行事「七夕」に親しみながら、みんなで体を動かして遊んだり、ゲームを楽しんだり。どのクラスの子どもたちも「たのしい!」を感じられる二日間となりました!
遊びのコーナー
七夕会では、学年ごとに様々な遊びを楽しみました。
・0、1歳児さんは、ボールプールや風船パンチなど、身体をたくさん使ってのびのびと♪


・2歳児さんは、ひもくじやサーキット遊びに挑戦!
紐を引いて出てきた景品に「わぁ~!」と大喜びでした。


・年少~年長さんになると、遊びも本格的に✨
金魚すくいや輪投げ、たこ焼きビンゴなどの屋台遊びを楽しみ、「○○があたったよ ~!」とお友だちと話しながら見せ合う姿も✨


七夕会ではこんな場面も
七夕会では、言葉でやり取りするだけでなく、表情や動きで「楽しい!」を伝えてくれる場面がたくさんありました。
「まだ恥ずかしくて参加できない…」そんな子も、保育者が一緒にそばで遊び、お手本を見せることで、安心して挑戦している姿もありました。
無理なく一人ひとりのペースを大切にした関わりが、子供たちの意欲につながったように思います。
みんなのお願い事が叶いますように🎋