2025.02.10

豆まきの裏側

名古屋市南区平子にある平子幼児園では、子どもたち一人ひとりを温かく見守り、家庭的な環境の中で、心豊かに生きる力を育むことを大切にしています。

 

今回は、先日行われた豆まきの裏側をお届けします!

豆まきの様子はこちら

 

子どもたちが安心して楽しめる工夫

節分は日本の伝統行事ですが、子どもたちにとっては少し怖く感じることもあります。そこで、職員は子どもたちが安心して参加できるように、さまざまな工夫をしました!

 

・安全ゾーンの設置

こわくなった時に逃げ込めるスペースを用意しました!

 

・先生やお友だちと一緒に豆まき

先生の後ろに隠れながら、そっと豆を投げることで少しずつ勇気が出てきた様子でした✨

 

・乳児クラスではお面をはずして優しい鬼に

こわくないように、鬼役の職員がお面を外し、顔が見えるようにしました。先生だとわかると、安心した表情で楽しく豆まきをすることができました!

 

日本の伝統行事を楽しみながら学ぶ機会に

子どもたちは、「鬼は外~!」「福は内~!」と元気に声を出して豆をまき、心の中の「いじわる鬼」や「いやいや鬼」を退治しました。

 

 

日本の伝統に親しみながら楽しく行事を体験できるように、これからもさまざまな工夫を取り入れていきます☺

PAGE TOP
MENU